Meiji Taisho Desktop Gallery -デスクトップからのぞく百年前の日本-

"横浜堀川" 日下部金兵衛

横浜堀川 撮影/制作年: 1880-90s
キャプション: 530 Creek Yokohama
撮影: 日下部金兵衛
種類: 手彩色 鶏卵紙焼付写真
サイズ: 20.6 x 26.3 cm
原版/再版: オリジナル・プリント
解説: 前田橋から谷戸橋方面を望んでいます。前方に見える橋は明治20年(1887)に鉄橋で再架された谷戸橋。堀川を挟んで、左手に関内居留地、右手が横浜元町です。
谷戸橋の左方に、ブリジェンス設計による横浜グランドホテル旧館の煙突が見えています。右奥の大きな寺屋根は、安政6年(1859)に建立された増徳院です。
左端に見える高塔は、明治12年(1879)に建てられた初代クライスト・チャーチの鐘楼です。その左側には、本堂の屋根に据え付けられた、前後2基の十字架が小さく見えています。鐘楼は明治25年(1892)に取り壊されるので、写真はこれ以前に撮影されたものです。
左手の叉路に突き出した建物は、居留地109番、楽器店のドーリング商会 (Doeling & Co.) です。看板にピヤノ、オルガン、シエロー(チェロ)とあります。ドーリング商会の開業は明治16年(1883)、明治28年(1895)には本町通52番地へと移ります。その左側、塀に板材が立て掛けてある店舗の看板には、Martin, No.107, Coal Depotとあり、石炭輸入商のマーチンと思われます。

Download This Desktop (ヘルプ)

1024x768 / 1280x1024 / 1600x1200
1440x900 / 1680x1050 / モニタサイズをチェック

Date: 2007/11/11 10:13:07 | Posted by mikio | Permalink | Comments (1)

このエントリーへのコメント - Comments

岡上 健一 | 2010/9/14 12:40:50

我が家のすぐ近く。祖母は、明治時代から蓑澤に住み、玉泉寺(現・石川小学校)で撮った写真が、学校で保管さています。私も石川町生まれの石川町育ち。サイトの情報とデザインの質感の深みに感激をしております。心より敬意を申し上げます。20100914 tue.

コメントを投稿 - Post A Comment